「淡路島に行きたいけど、車がないし…」「神戸から日帰りでも行けるかな?」
そんなあなたのために、高速バスでのアクセスや、車なしでも楽しめる淡路市の観光スポットをご紹介します。
今回は、神戸・三宮バスターミナルからバスを利用で楽しむ日帰りルート(淡路市編)7選を紹介します。
三宮バスターミナルから淡路市エリアへバス利用でのアクセス

神戸三宮バスターミナルから淡路IC方面へ向かうバスは、時間帯にもよりますが、おおむね1時間に2〜4本出ています。所要時間は片道1時間弱。
以下のとおり路線が複数ありますので、目的地に合わせて、乗車するバスを選択してください。どの路線も、淡路ICを通ります。
- かけはし号(本四海峡バス/西日本ジェイアールバス)
- かけはしニジゲンノモリ号(本四海峡バス/西日本ジェイアールバス)
- かけはしニジゲンノモリ洲本温泉号(本四海峡バス/西日本ジェイアールバス)
- 淡路島線(みなと観光バス)
- 三宮-西浦五色線(淡路交通/神姫バス)
- 三宮-洲本線(淡路交通/神姫バス)
- 三宮-福良線(神姫バス)
- 北淡路西海岸ライン(本四海峡バス/姫神バス)
- 大磯号(本四海峡バス/西日本ジェイアールバス)
バス時刻表は各公式サイトでチェックしてください。
神戸から淡路島へは、バス以外にも行く方法があります。神戸から淡路島への行き方をまとめた以下の記事も参考にしてください。
【淡路市編】高速バス&徒歩でOKのおすすめ観光スポット7選
車なしでもバスで日帰り旅行を楽しむのに最適な、7つの観光地を紹介します。
道の駅あわじ・淡路ハイウェイオアシス

三宮から直通の高速バス路線 | かけはし号/かけはしニジゲンノモリ号/かけはしニジゲンノモリ洲本温泉号/淡路島線/三宮-西浦五色線/三宮-洲本線/三宮-福良線 |
---|---|
最寄りのバス停までの所要時間 | 約50分 |
おすすめポイント |
|
高速バスを淡路ICで降りて、徒歩15~20分ほどで行ける「道の駅あわじ」。真下から眺められる明石海峡大橋は迫力満点で、人気の絶景スポットです。車で行けば満車で停められないこともあるようですが、バスならそんな心配もありません。
新鮮な海の幸や淡路島バーガーなど、地元ならではのグルメを味わえるだけでなく、オリジナルのお土産も豊富で、お買い物も楽しめます。4月中旬から11月末までの期間限定「生しらす丼」をテラス席でいただくのがおすすめです。
同じく淡路ICから徒歩15~20分ほどの「淡路ハイウェイオアシス」も見どころが満載。以下のように施設が充実していて、楽しみ方もさまざまです。
- お土産販売
- レストラン
- フードコート
- ドッグカフェ
- イベント広場
- 花の谷
- 大きな芝生広場
イベントなどの最新情報は、以下のリンクからご確認ください。
この2つの施設を巡れば、日帰りでも十分に淡路島の風景やグルメを満喫できます。
岩屋商店街・岩樟神社

三宮から直通の高速バス路線 | 北淡路西海岸ライン |
---|---|
最寄りのバス停までの所要時間 | 約60分 |
おすすめポイント |
|
三宮から直通の高速バス路線 | 最寄りのバス停までの所要時間 |
---|---|
北淡路西海岸ライン | 約60分 |
道の駅あわじから徒歩30分ほどでアクセスできる岩樟神社。その通過点には、岩屋商店街があります。昔ながらの喫茶店やカフェもあり、散策しながらレトロな風景を楽しめます。
岩樟(いわくす)神社には、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)、その最初の子である蛭子命(ひるこのみこと)をまつられています。
岩樟神社の洞窟は、伊弉諾尊の幽宮(かくりのみや)としても知られています。
淡路夢舞台

三宮から直通の高速バス路線 | かけはし号/かけはしニジゲンノモリ号/かけはしニジゲンノモリ洲本温泉号/淡路島線/三宮-西浦五色線/三宮-洲本線/三宮-福良線 |
---|---|
最寄りのバス停までの所要時間 | 約50分 |
おすすめポイント |
|
三宮から直通の高速バス路線 | 最寄りのバス停までの所要時間 |
---|---|
大磯号 | 約50分 |
三宮駅から直通バスで48分の淡路夢舞台は、車なしの観光にもぴったりの複合施設。世界的建築家・安藤忠雄氏の設計による、美しいコンクリート建築と自然が融合した空間です。
敷地内には見どころが多く、海の絶景や建築美を背景に、季節や時間帯で異なる風景を堪能できます。
- 百段苑
- 展望テラス レストラン&ショップ
- 展望テラス 円形フォーラム
- 展望テラス 海回廊
- 展望テラス 楕円フォーラム
- 展望テラス 山回廊
- 空庭
- 水庭
- 貝の浜と噴水
- 野外劇場
敷地内にはホテル「グランドニッコー淡路」のほか、以下の有料施設もあります。
- 淡路島国営明石海峡公園
- 兵庫県立淡路夢舞台公苑温室あわじグリーン館
観光地が点在する淡路島で車がないと、移動がネックになりがちですが、淡路夢舞台なら1か所で観光やグルメ、癒やしまで完結します。百段苑や展望テラスは朝7時から22時までと、長時間営業しているのも嬉しいポイント。
日帰り旅の立ち寄り先としても、滞在時間をしっかりと充実させられるおすすめスポットです。
伊弉諾(いざなぎ)神宮

三宮から直通の高速バス路線 | かけはし号/かけはしニジゲンノモリ号/かけはしニジゲンノモリ洲本温泉号/淡路島線/三宮-西浦五色線/三宮-洲本線/三宮-福良線 |
---|---|
最寄りのバス停までの所要時間 | 約50分 |
おすすめポイント |
|
三宮から直通の高速バス路線 | 最寄りのバス停までの所要時間 |
---|---|
三宮-西浦五色線 | 約70分 |
伊弉諾神宮は、古事記や日本書紀の国生み神話に登場する中で、伊弉諾尊と伊弉冉尊をまつる日本最古の神社。神社仏閣好きの方であれば、何より優先して立ち寄りたい観光スポットでしょう。
伊弉諾尊と伊弉冉尊はご夫婦で「夫婦のふるさと淡路島」の由来としても知られています。ご夫婦で参拝するのにもぴったりの観光スポットですね。
興味がある方は、夜間特別参拝や語り部付特別参拝などもチェックしてください。
お花を楽しめる季節であれば、伊弉諾神宮前のバス停から徒歩圏内にある「淡路市立 香りの公園」や地元で農業を営む方が運営する「水仙の丘」にも立ち寄れます。
北淡震災記念公園(AWAJI EARTH MUSEUM)

三宮から直通の高速バス路線 | かけはし号/かけはしニジゲンノモリ号/かけはしニジゲンノモリ洲本温泉号/淡路島線/三宮-西浦五色線/三宮-洲本線/三宮-福良線 |
---|---|
最寄りのバス停までの所要時間 | 約50分 |
おすすめポイント |
|
三宮からの高速バス路線 | 最寄りのバス停までの所要時間 |
---|---|
北淡路西海岸ライン | 約70分 |
阪神・淡路大震災の歴史を後世に伝えるためのテーマパーク「北淡震災記念公園」。震災の恐ろしさや教訓を知り、備えをすることの大切さを学べる施設です。
2025年3月には、AWAJI EARTH MUSEUMとしてオープン、物産館もリニューアル。以下の施設で、さまざまに自然と触れ合えます。
- 自然あふれるガーデン&ファーム
- プレイルーム
- 多目的スペース
- ショップ
- カフェ
三宮からは、高速バス「北淡路西海岸ライン」を利用すれば、直通でアクセス可能です。
ニジゲンノモリ

三宮から直通の高速バス路線 | かけはし号/かけはしニジゲンノモリ号/かけはしニジゲンノモリ洲本温泉号/淡路島線/三宮-西浦五色線/三宮-洲本線/三宮-福良線 |
---|---|
最寄りのバス停までの所要時間 | 約50分 |
おすすめポイント |
|
三宮から直通の高速バス路線 | 最寄りのバス停までの所要時間 |
---|---|
・かけはしニジゲンノモリ号 ・かけはしニジゲンノモリ洲本温泉号 ・北淡路西海岸ライン | 約45分 |
三宮から直通の高速バスが出ている「ニジゲンノモリ」は、その名のとおりニ次元の世界観を楽しめる屋外型テーマパークです。兵庫県立淡路島公園の中にあり、その敷地はなんと東京ドーム約28個分。
広大な自然環境で、以下のようなアニメやゲームなどの世界に入り込み、アトラクションやアクティビティを楽しめるのが魅力です。
- ドラゴンクエスト
- NARUTO
- クレヨンしんちゃん
- ゴジラ
- モンスターハンター
ニジゲンノモリの入場料は無料ですが、アトラクションごとに料金がかかります。チケットは事前に購入可能です。期間限定のイベントもありますので、詳細は公式サイトでご確認ください。
アトラクションのほかにもレストランやショップがあり、公園内の散策は自由に楽しめます。夜にはライトアップやプロジェクションマッピングなどもあり、日中とは異なった楽しみ方も。
園内には宿泊施設(グランピング)「GRAND CHARIOT 北斗七星135°」もあり、1泊してゆったり過ごすのもおすすめです。
幸せのパンケーキ本店 淡路島リゾート

三宮から直通の高速バス路線 | かけはし号/かけはしニジゲンノモリ号/かけはしニジゲンノモリ洲本温泉号/淡路島線/三宮-西浦五色線/三宮-洲本線/三宮-福良線 |
---|---|
最寄りのバス停までの所要時間 | 約50分 |
おすすめポイント |
|
三宮から直通の高速バス路線 | 最寄りのバス停までの所要時間 |
---|---|
三宮-西浦五色線 | 約60分 |
「幸せのパンケーキ本店 淡路島リゾート」へは、三宮から約1時間の直通バス(淡路島(西浦・五色)線)が出ているほか、淡路ICからタクシーでのアクセスも可能。海を望むロケーションで、こだわりのふわふわパンケーキと贅沢な時間が味わえます。
全席オーシャンビューでパンケーキを楽しめるのはもちろん、以下の施設もあって、さまざまな楽しみ方があります。
- テラス席
- カフェ&レストラン(窯焼きピザ、パスタなど)
- カフェ&レストラン個室棟(利用料無料・要予約)
- プールサイドバー(土日祝日のみ)
- ジェラートファクトリー
- フィナンシェ専門店
- テイクアウト専門店
- 幸せの駅
- 幸せの階段
- 幸せの鐘
- 海沿い子ども広場
- 岬のブランコ
- 幸せのリング
- 幸せの椅子
- ドッグエリア
幸せのパンケーキは、翌日から2週間先までの予約が可能です。詳細情報は、以下のリンクからご確認ください。
ドライブしながら淡路島をぐるっと一周したい方は、以下の記事も参考にしてください。
バスの予約について

かけはし号と淡路島線は、以下のとおり予約が可能です。
高速バス | 予約 | 予約サイト |
---|---|---|
かけはし号 | 可 | 高速バスネット |
かけはしニジゲンノモリ号 | 可 | 高速バスネット |
かけはしニジゲンノモリ洲本温泉号 | 可 | 高速バスネット |
淡路島線 | 可 | 公式Webサイト |
三宮-西浦五色線 | 不要 | |
三宮-洲本線 | 不要 | |
三宮-福良線 | 不要 |
「三宮-西浦五色線」「三宮-洲本線」「三宮-福良線」は予約不要で乗れますが、満席になると乗車できずに別の便を待つことになるので注意してください。
高速バスで淡路島日帰り観光をする際の注意ポイント

車を使わず、バス利用で淡路島を観光する際は、以下の点に注意が必要です。
- 島内の路線バスの本数が少ない
- 高速バスの一部は、島内での途中乗車ができない
- 時刻が遅れる場合がある
島内の路線バスの本数が少ない点に注意が必要です。例えば「あわじ花さじき」など山間部に近い観光地へ行く場合は、アクセス手段や時間をしっかりと決めておきましょう。
安心なのは、高速バス直通で施設が充実、徒歩圏内に複数の拠点があることです。行き帰りのバスの時刻だけで把握しておけば、あとはのんびりゆったり淡路島を楽しめます。
バス旅は時刻表どおりにいかない場合もあるので、時間にゆとりをもったスケジューリングがおすすめです。場合によってはタクシーを利用するなど、臨機応変に対応しましょう。
高速バスで淡路島日帰り旅行を漫喫しよう!

淡路島は「車がないと楽しめない」と思われがちですが、北淡路エリアなら高速バスと徒歩だけでもしっかり観光できます。
道の駅やハイウェイオアシスでショッピングやグルメを味わったり、ふわふわのパンケーキを味わいつつ海の景色を楽しんだり、淡路夢舞台で建築美と自然の美しさの融合を楽しんだり。
ここで紹介した観光スポットを参考に、車なしでも快適な淡路島の日帰り旅を楽しんでください。バスの路線選びなど、事前準備を整えて、思い出になる1日をお過ごしください。
コメント